杉戸町の市民活動団体の情報を皆さまへお届けします

助成金情報

助成金情報<詳細>

【子育て】〈独立行政法人国立青少年教育振興機構〉 令和7年度子どもゆめ基金助成活動の募集について

公開日|2025.04.04

「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動などへの支援を行っています。

概要

名称

〈独立行政法人国立青少年教育振興機構〉 令和7年度子どもゆめ基金助成活動の募集について

対象

●対象となる活動
子どもの健全な育成を図ることを目的に、以下の期間の活動に対して助成を行います。
 ○助成を行う対象期間:令和7年4月1日(二次募集の場合は10月1日)以降に開始し、令和8年3月31日までに終了する活動
 ○助成の対象となる活動:活動分野は7分野、活動種類は4種類とします

●対象となる団体
次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的に子どもの体験活動や読書活動の振興に取り組む団体が助成の対象となります。
 1.公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
 2.特定非営利活動法人
 3.上記 1. 2. 以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く)
  ① 国又は地方公共団体
  ② 法律により直接に設立された法人
  ③ 特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
 4.法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体

内容

【助成金】
1活動当たりの助成金の限度額は、2万円以上、限度額までとします。募集時期によって限度額が異なるため添付の表にて確認ください。
 助成金額は、子どもゆめ基金審査委員会において活動内容等を審査し、予算の範囲内で決定するため、必ずしも申請額満額を助成できるとは限りません。
 ⑵ 活動実績のない新規団体が一次募集で申請し採択された場合、原則として助成金の限度額は2分の1とします。
 「活動実績のない新規団体」とは令和5年4月以降に設立された団体が該当します。ただし、令和5年3月以前に設立された団体であっても、令和5年度及び令和6年度に活動実績がなければ該当となります。
 ⑶ 二次募集の限度額は各活動規模の限度額の2分の1とします。
 ⑷ 活動規模は一次募集及び二次募集ともにすべての規模で申請が可能です。ただし、二次募集で全国、都道府県規模の活動を申請する場合、「子どもを対象とする活動」に限ります。
 ⑸ 活動規模はチラシを配布する範囲とし選択してください。過去に同様の活動を実施した場合、実際に参加者の応募があった地域を考慮し選択してください。
 ⑹ 申請件数は募集時期によって異なり、一次募集時は10件、二次募集時は5件までとなります。

【申込み締切】
二次募集:2025年5月1日~6月17日(火)17:00
※一次募集は締め切りました。

詳細については、機構ウェブサイトまたは子どもゆめ基金助成活動情報サイト、募集要項等をご確認ください。

関連URL1

独立行政法人 国立青少年教育振興機構

関連URL2

子どもゆめ基金

関連PDF1

関連PDF2