杉戸町の市民活動団体の情報を皆さまへお届けします

助成金情報

助成金情報<詳細>

【子育て】伴走型相談支援・出産子育て応援給付金

公開日|2025.04.04

妊娠期から出産・子育てまで切れ目のない支援のひとつとして、「身近で」「顔をあわせて」「町ぐるみで」相談をする伴走型相談支援を始めました。また、伴走型相談支援の一体的経済支援として、出産・子育て応援給付金が支給されます。
伴走型相談支援では妊娠32週から34週頃に「もしもしプレママさん、お元気ですか?」のお電話をします。ご希望の方には「顔を合わせて」お話しすることもできますので電話の際にお申し出ください。なお、お電話でお話しできなかった方にはアンケートを郵送しますのでご返送をお願いします。

概要

名称

伴走型相談支援・出産子育て応援給付金

対象

○出産応援給付金
申請日に杉戸町に住民登録があり、他市町村で同様の給付を受けていない方
医療機関で妊娠を確認した方
(胎児の心拍が確認できて出産予定日がわかっている方)
妊娠届出時に妊婦ご本人とお会いしてアンケートに回答していただき、マタニティライフプランを作成した方
給付金額は妊婦お一人につき5万円
必要な書類がそろっていれば妊娠届出時にその場で申請できます。
※ご本人確認書類等のコピーをとらせていただきます。必要書類は下記をごらんください。
給付金の振込は、医療機関から保健センターへ妊婦健診助成券の到着後1か月程度を要します。(申請から、概ね2か月後になります。)
申請者は妊婦ご本人になります。振込先は申請者名義の口座になります。
流産、死産なさった方も対象となります。

○子育て応援給付金
申請日に杉戸町に住民登録があり、他市町村で同様の給付を受けていない方
赤ちゃん訪問で産婦ご本人とお会いしてアンケートに回答した方
給付金額はお子さんお一人につき5万円
原則、申請者は産婦ご本人になります。振込先は申請者名義の口座になります。
産婦ご本人がお子さんを養育していない場合は、養育している方とお会いしてアンケートに回答いただければ産婦以外の養育者に支給します。
必要書類がそろっていれば赤ちゃん訪問に伺ったときに申請書類をお預かりすることもできます。※必要書類は下記をごらんください。
振込日は申請書を受理後、概ね2か月後になります。
出生届が受理されていれば、お子さんをなくされた方も対象です。

内容

○出産応援給付金申請書配布・・・妊娠届出時
 申請期限・・・お子さんを出産するまで

○子育て応援給付金申請書配布・・・赤ちゃん訪問時
 申請期限・・・出産後、4か月まで

○給付日
※出産応援給付金は妊婦健診の受診が確認できてからの振込みになります。
(下記の期間に申請いただいても医療機関等から妊婦健診の助成券が戻ってきていない場合は、次回の振込みになります。)

令和6年11月11日~令和6年12月10日に申請書を提出
→振込日 令和7年1月29日
令和6年10月11日~令和6年11月10日に申請書を提出
→振込日 令和6年12月25日
令和6年9月11日~令和6年10月10日に申請書を提出
→振込日 令和6年11月27日



お問い合わせ先
杉戸町健康支援課 母子保健担当
〒345-0024埼玉県北葛飾郡杉戸町大字堤根4745-1
Tel:0480-34-1188 Fax:0480-34-1176

関連URL1

伴走型相談支援・出産子育て応援給付金

関連URL2

関連PDF1

関連PDF2