団体情報
- ホーム»
- 団体情報»
- 団体紹介<詳細(ホーム)>»
- 詳細(募集情報)
団体名
杉戸町コミュニティセンター
募集情報
公開日|2025/10/17
全2回にわたるこの講座では、足元に広がるいにしえの物語をひもときます。杉戸町や周辺地域で発見された考古資料をじっくりと読み解きながら、郷土の歴史と文化を掘り下げます。
第1回:縄文時代〜弥生時代 遺物から見る人々の暮らしと文化を学ぶ
この地域から出土した土器や石器などの出土遺物を手がかりに、縄文時代や弥生時代に生きた人々の暮らしや文化に迫ります。狩猟や祭りが、当時の人々の生活にどのように息づいていたのかを探ります。
第2回:古墳時代〜奈良・平安時代 古墳の造営と古代の出土遺物から学ぶ
古墳や埴輪から、この地に有力者が現れ、広域な古墳群が築かれた背景を読み解きます。また土師器(はじき)や須恵器(すえき)といった出土遺物から、奈良・平安時代の時代背景を学びます。
募集要項
募集名 |
📢受講者募集中!【ココスク杉戸学】 |
---|---|
募集団体 |
杉戸町コミュニティセンター |
活動日 |
【第1回】 |
締切日 |
講座日前日まで |
活動場所 |
杉戸町コミュニティセンター |
募集人数 |
20名 |
オリエンテーションの有無 |
|
費用 |
無料 |
申込方法 |
※講座予約サイト「ココティスクール」またはお電話にてお申し込み可能です。(下記URLより) |
内容詳細 |
|
関連URL1 |
|
問い合わせ先 |
ココティスクールお問い合わせ |
地図 |